清流めぐりきき鮎会 2025年グランプリ
私は岐阜県立吉城高等学校2年佐藤芙有佳です。
飛騨市の農産物の魅力を伝えるために、もんじろう商店さんに取材に行き、高原の鮎について学んできました。
もんじろう商店さんが取り扱う高原の鮎は、2023年の清流めぐりきき鮎会で準グランプリ、2025年はグランプリ受賞と全国でも認められる「味」と「質」を誇ります。
北アルプスを水源とする高原川の良質な苔を食べて育つ鮎は小柄ですが、身のしまった上品な味わいです。

もうじろう商店さんでは、鮎の鮮度を落とさないようにするため、氷で一気に〆るようにしています。また、出荷方法にもこだわっており、一匹ずつ丁寧に袋に梱包し真空状態にして鮎の酸化、腐敗を防いでいます。
これにより、新鮮かつ完壁な状態でお客様に届くようになっています。

この鮎は、頭から尻尾まできれいに食べることはもちろんですが、「はらわた」もそれに劣ることなく美咲しいです。
また、もんじろう商店さんのおすすめは塩焼きですが、小ぶりなので干物や天ぷらにも適しています。
ぜひ、高原の鮎を実際に食べその鮮度の良さとその美咲しさを感じてみてください!!

こちらの鮎は、神岡のビストロ シェ・ボアさん、古川の八ッ三館で食べることができます‼︎また、飛騨産直市そやなでは、一夜干しや甘露煮も販売されています!
ぜひ、高原の鮎を実際に食べ、鮮度の良さとその美味しさを感じてみてください‼︎
もんじろう商店インスタグラム
https://www.instagram.com/monziro_syouten/
●佐藤 芙有佳(もんじろう商店:あゆ)_2025-08-08
【記事作成】岐阜県立吉城高等学校 2年 佐藤芙有佳

