-
飛騨市種を蒔くプロジェクト
飛騨市、持続可能な未来へ「オーガニックビレッジ宣言」を発表
飛騨市、持続可能な未来へ 「オーガニックビレッジ宣言」を発表 岐阜県飛騨市では3月22日、持続可能な農業と地域社会の実現を目指し、県内では2番目となる「オーガニックビレッジ宣言」を発表しまし…
-
飛騨市種を蒔くプロジェクト
飛騨市種を蒔くプロジェクト 令和6年度活動報告
飛騨市種を蒔くプロジェクト 令和6年度活動報告 岐阜県飛騨市 飛騨市有機農業推進協議会 (2025.3.22) 飛騨市有機農業実施計画 概要 近年、地球温暖化が原因とみられる記録的な猛暑や豪雨…
-
飛騨市種を蒔くプロジェクト
飛騨市有機農業実施計画
飛騨市有機農業実施計画 令和7年度〜令和11年度(5年間) 飛騨市有機農業実施計画とは 近年、地球温暖化が原因とみられる記録的な猛暑や豪雨などが、国内のみならず世界各地でも甚大な被害をもた…
-
飛騨市種を蒔くプロジェクト
岐阜県飛騨市 オーガニックビレッジ宣言
岐阜県飛騨市 オーガニックビレッジ宣言 飛騨市は岐阜県の最北端に位置し、総面積の約93%を森林が占め、神通川水系の宮川、高原川とその支流に沿って集落と農地が点在する典型的な中山間地であり、古く…
-
飛騨市農産物直売所
三寺めぐり朝市 2025年 営業開始のお知らせ
2025年 営業開始のお知らせ 冬季の間休業していた三寺めぐり朝市が4月12日(土曜日)から営業を再開します。新鮮な春野菜はもちろん、山菜やお土産物など春にしか味わえない旬のものが、目白押しですので…
-
飛騨市種を蒔くプロジェクト
3/22開催!【飛騨市オーガニックビレッジ宣言】令和6年度活動報告会
飛騨市オーガニックビレッジ宣言及び令和6年度活動報告会 有機農業にご興味がある方は、ぜひご参加ください! 今年度より、飛騨市では「みどりの食料システム戦略緊急対策交付金」を活用して、農業の生産現場…
-
その他
みんなで楽しく 「あぶらえおはぎ」作り
おばあちゃんの家で食べたことはあるけど作ったことはない・・・。 飛騨懐かしの味を子供達に引き継ぎませんか? 「あぶらえおはぎ」の美味しさを最大限に引き出す方法を、大ベテランの”山水女”(さんすいめ…
-
伝承作物
今年も「飛騨えごま月間」が始まります!
実りの秋がやってきた!〜飛騨えごま月間〜 昔から飛騨地方で「あぶらえ」と呼ばれ親しまれてきた”えごま”。地元の祭など伝統行事の際には必ず”えごま”を使用した料理が出されてきました。飛騨の食文化を語る…
-
飛騨市の魅力
飛騨市まるごと食堂2024 開催!
期間限定のコラボ食堂へ! 今年の飛騨市まるごと食堂! 飛騨市の農家と飲食店がコラボし、期間限定の特別メニューを提供する「飛騨市まるごと食堂」が8 月31日(土)から1カ月間に渡り開催します。今年…
-
飛騨市の魅力
飛騨市まるごと食堂withサガミ〜飛騨の恵DEなごやめし〜
まるごと食堂が名古屋へ進出?! 名古屋で味わう飛騨の恵 愛知県名古屋市内全19店舗の和食麵処サガミにて令和6年8月28日(水)から9月30日(月)まで、飛騨市の農家、飛騨特産食材を使用した期間限定…
-
飛騨市の魅力
味覚の授業を開講しました!
食べて、見て、感じて! 11月14日(火)に飛騨市立神岡小学校で「味覚の授業」が開催され、5年生39名、保護者9名が参加しました。 この企画では、味の基本や五感を使って食べる大切さを伝えること…
-
飛騨市の魅力
食と森の祭典が開催されました!
飛騨市食と森の祭典開催報告 10/14(土)10/15(日)の2日間、飛騨市古川町まつり広場にて「飛騨市食と森の祭典 H1グルメグランプリ」が開催されました! ステージ発表、たいも品評会やクイズ大…