-
飛騨市の魅力
美食縦断2023・初夏 ~飛騨市×八芳園MuSuBu×工藤英良~
飛騨牛と飛騨清流みやがわ鮎を味わう夕べ 八芳園の「美食縦断」とは? 日本全国の美味しい食材を集めて八芳園の料理人が腕を振るい食で旅をするように全国を縦断するディナーイベント 【飛騨市の食材】×【…
-
飛騨市の魅力
食べるバラと飛騨の森 ~バラモリ2023~
「食べるバラと飛騨の森」をテーマにしたイベント 食べれらるバラを使った飲食や河合町産農産物の販売。河合小学校の児童たちによる商品販売、キッチンカーも来場! 今年も”香愛ローズガーデン”にて「バラモ…
-
飛騨市の魅力
第2回 暮らしに取り入れる自然の仕組み ~微生物と発酵~
豊かな食と農のオーガニックプロジェクト 【参加者募集】 井関農園で学ぶ自作できる堆肥の作り方 ”自然の仕組み”を普段の生活にどう活かすことができるのか。第1回の座学を経て、残り2回はフィールドワ…
-
飛騨市の魅力
飛騨の郷土料理「朴葉ずし」
朴葉ずし(ほおばずし) 使用する食材 【材料(10個分)】 飛騨コシヒカリ…3合 サケ(切り身)…1枚 たまご…1個 ヒメタケ…10本程度 紅ショウガ…5枚 山椒の葉…お好みで 朴葉…10枚程度 …
-
飛騨市の魅力
飛騨の贅沢「鮎ごはん」
鮎の炊き込みご飯 使用する食材 【材料(4人分)】 飛騨コシヒカリ…2合 鮎(塩焼き)…4匹 具材…お好みで油揚げや人参など 大葉…5枚 飛騨ネギ…お好みで コショウ…お好みで …
-
飛騨市の魅力
豊かな食と農の勉強会を開催!
「暮らしに取り入れる自然の仕組み」勉強会を開催 令和5年5月14日(日)に喫茶あん(飛騨市古川町)にて、『豊かな食と農のオーガニック推進プロジェクト』の一環として市民を対象としたセミナーを開催致…
-
飛騨市の魅力
「暮らしに取り入る自然の仕組み」~微生物と発酵~
豊かな食と農オーガニックプロジェクト 「暮らしに取り入る自然の仕組み」~微生物と発酵~ (食と農を学ぶラーニングコミュニティ) "自然の仕組み"を普段の生活にどう活かせるか、…
-
食まち課考案レシピ
飛騨の旬を味わう朝レシピ【食まち課長考案】
コシアブラと油揚げのおにぎり 使用する食材【油揚げコシアブラとのおにぎり】 【材料(おにぎり4個分)】 飛騨コシヒカリ…1合 コシアブラ…100g 油揚げ…50g 白ごま…適量 …
-
飛騨市の魅力
農林水産省YouTube「BUZZ MAFF」で飛騨市を紹介!
YouTubeで飛騨市が紹介されました! 農林水産省の職員らが発信している「BUZZ MAFF(バズマフ)」で飛騨市の山中和紙(長尾農園)や古川町の福全寺蕎麦のえごま蕎麦が紹介されました。飛騨市のま…